フランス・ドイツ国境の町ストラスブールは6世紀に初出のストラステブルグム、あるいはストラティブルグム(両者ともラテン語)。
その名はガリア(ローマ人が名付けたフランスの古名)とゲルマニア(ドイツの古名)を隔てながら接する「街道の町」に由来する。
 
アルザス地方はたびたび仏独の戦場となり、ストラスブールはそのつど戦勝国の帰属となったが、1949年この地に欧州議会が
創設された。現在ではEUの政治経済の意思疎通機関の役目もはたし、会議場前にはヨーロッパ各国の旗が立っている。
 
855年〜1681年は神聖ローマ帝国に属し、16世紀にはドイツ人文主義の主要都市にもなったが、グーテンベルクが滞在した
1434−47年に革新的印刷技術を導入したことがストラスブールの名を高めた。
フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」はルージェ・ド・リールが、最初「ライン軍の歌」として市長フレデリック・ド・ディトリックの委嘱により
ストラスブールで作られたという。
クレベール広場
 クレベール広場

ヴォーバン・ダム
 ヴォーバン・ダム

イル川と旧市街
イル川と旧市街

旧市街はイル川に囲まれている

115
115

プチット・フランス
プチット・フランス

プチット・フランス
プチット・フランス

グーテンベルク広場
グーテンベルク広場

グーテンベルク
グーテンベルク

イル川
イル川

欧州議会
欧州議会

パレ・デ・ロアン
パレ・デ・ロアン

ロベール・ド・コットにより1730年に設計された司教館 館内は美術館&博物館 ロダンやクリムト ブラックの作品が展示されている

木組みの家
木組みの家

ノートルダム大聖堂
ノートルダム大聖堂

11世紀建設着手の大聖堂は1439年完成 尖塔の高さ142m ヴォージュ山地産の赤色砂岩で造られている

大聖堂広場
大聖堂広場

中世の見張り塔とクーヴェール橋
中世の見張り塔とクーヴェール橋

意外なことに歓楽街が近い

プチット・フランス 木組みの家
プチット・フランス 木組みの家

夜も観光客がそぞろ歩き

マルク広場
マルク広場

大聖堂
大聖堂

ストラスブールはパリとプラハの中間に位置し ヨーロッパの十字路とも呼ばれている